データ復旧・救出サービス
DVDは光ディスクの一つで-Rや-RWはデータを記憶するメディアです。
DVDのメディアはVIDEO形式が有名ですがRやRWはパソコンやレコーダーなど幅広く活用されています。
動画の映像ファイルなどのデータの保存に向いているメディアですがパソコンでは写真・画像など色々なファイルを保存できます。
光学ドライブ側でディスクにレーザーを照射する事で書き込みデータが記録されます。
このディスクのビットが劣化したりキズが入ったり誤った情報が書き込まれたりすると認識されなくなったりエラーでファイルやフォルダが読み込めなくなったり開けなくなったりしてしまいます。
認識しない・読み込めない状態で故障したDVD-R/RWからデータを復元したい。
そのような場合は当店の復旧サービスで必要なファイルを救出できる可能性がございます。
異変に気づいた時は無理に操作をせず、そのままご依頼される事を強くお勧め致します。
初期診断無料となっておりますので、安心してご依頼ください。
その他+Rや+RW RAMなど色々なディスクに対応しております。
主な故障や異常の症状
- 空のディスクとして認識される。
- ドライブにアクセス出来ない。
- ディスクを認識しない。
- ドライブをクリックして開いたら中身が空っぽ。
- 誤って初期化・クイックフォーマットしてしまった。
- クリックしてもフォルダが開けない。
- フォルダやファイルが見えるのに読めない。
- 読み取り中にエラーが出る。
- コピー中にエラーで失敗。
- 誤ってフォルダ・ファイルを削除してしまった。
- データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラーです。
- (ドライブパス名)にアクセスできません。
- ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。
- ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません。
- ファイルやフォルダが文字化けしている。
料金表
DVD容量 | 救出料金 |
---|---|
一律 | 20000円 |